ご自宅などで、動画で視聴できるセミナー
★ 9月30日まで オータムセール対応中 ★
ヴェルサイユ宮殿に行く前に!
「ヴェルサイユ宮殿」は、観光大国フランスでも、特に人気の高いスポットです。
建設当時は、フランス王室の威信をかけて、一流の芸術家たちが集められました。フランスで、その後に花開く数々の芸術が、この時代に始まっています。
行くだけで圧倒されるところですが、予備知識が少しでもあれば、見学が一層楽しくなるということは、おそらく多くの人がご承知のことと思います。
専門書のように学術的になりすぎず、かといって、ガイドブックのような、アクセス関連に特化した情報ではなく、宮殿の見学を知的に探求するための機会として、このセミナーを行いました。
美術鑑賞への導入を「ヴェルサイユ宮殿」という魅力的なスポットを通してお伝えします。
なお、このページでご案内している映像商品は、会場で行ったセミナーの収録映像です。西洋美術史の入門セミナーとして、西洋美術とフランス17〜18世紀の社会との関係をひも解きます。
★おしらせ★
本セミナーは、ヴェルサイユ宮殿の「観光ガイド」ではありません。ヴェルサイユが王宮だったころの美術史を中心にして、観光にも役立つ知識をお伝えします。
(個人でのバスでの行き方とか、見学の順序などを説明する主旨ではないことをご承知置きください ⇨それは、メルシーパリ.ネット内に書き尽くしたから...)
観光ガイドではありませんが、
入門セミナーとして、複雑になり過ぎないように構成しています。
西洋美術史の講座を受けるのが初めての方にもオススメです。世界史の知識が今ではすっかり抜けてしまったという方にも、お役立ていただけると思います。
あなたのヴェルサイユ宮殿訪問を、いっそう充実したものにするお手伝いができれば、とても嬉しいです!!
講師 内田ユミ
・メルシーパリ.ネット制作運営
・西洋美術史オンライン講座「絵画巡礼」主催
(私もヴェルサイユ宮殿が、大好きです!!)
サンプル映像
*商品となる本編映像に BGM は入りません
このセミナーについて(絶対王政時代の美術)
ヴェルサイユに憧れる人は多いものの、「好きなんだけど、背景はよく分からない!」と感じやすい部分かもしれません。そのためか、メルマガ読者さまや、オンラインの会員さまから、しばしばセミナーとしてリクエストを頂くテーマでもあります。
この西洋美術史セミナーは、ヴェルサイユ宮殿にまつわる歴史の流れと、美術との関係が主なテーマです。
〜絶対王政〜フランス17・18世紀の美術〜
ルイ14世という絶対君主のもと、王立アカデミーによって 豪華絢爛たる建築物やそれに付随する美術作品が生まれました。
美術史は常に、「流れ」で捉える必要があります。
フランス美術の黄金時代は、この頃(17世紀)にあるとするか、19世紀以降のパリを中心した頃にあるとするかは意見の分かれるところです。
けれども、 19世紀(印象派以降)の美術が花開くのは、17世紀という土台があったからであるのは、間違いありません。
セミナーでは、ルイ14世、15世、16世の治世と、そこで展開した美術(バロック〜ロココ、および新古典主義も含む)についてがテーマです。
近々フランスへ行く方はもちろん、いつか行ってみたいという方や、以前行ったけどよく分からなかったな~という方も、 記憶の上書きにお使いください!
現地のガイドさんの説明も、音声ガイドの解説も、基本的なことはあることが前提で、話が進行することがあります。せっかくヴェルサイユまで行くのだから、存分に楽しみたいと思う方には、お役に立てていただけることと思います。
本質としては、西洋美術史セミナーですが、結果的にヴェルサイユ宮殿観光も、10倍(とはいわないまでも...)3〜5倍くらいは楽しめるようになると思います!
西洋美術史セミナー「絶対王政」ダウンロード版 商品概要
◎ 映像の内容
セミナー「絶対王政」の収録映像(約79分) および 配布資料のデータ(21ページ)
◎ 納品日
決済確認後 即日〜最大5営業日後まで
◎ 納品形式
メールで、商品データのダウンロード先URL・パスワードを通達
◎ 価格 〜サマーセール:9月30日まで〜
3,980円 ⇨ 2,450 円(プラス消費税)
◎ 支払方法
・銀行振込(楽天銀行 or ゆうちょ銀行宛て)一括前納
・クレジットカード一括払い(PayPal決済)
◎ データ形式
・動画データ:MP4.データ
・添付資料:PDF形式
*セミナーの収録映像は、YouTubeで視聴できます
また、ダウンロードしてPCなどに保存することも可能です
(限定公開リンク、ダウンロード用URLをお知らせします)
*映像データが、ダウンロードデータ、YouTube映像とも、4分割 しています
*CDや、DVDを送付するものではありません
お申込み前に お読みください
◆お振込先について
お申込登録直後に自動配信する「申込確認メール」にてお知らせしますので、当該口座(楽天銀行または ゆうちょ銀行)へのご入金手続きをお願いします。振込手数料はお客様がご負担ください。なお、領収書は発行しておりません。金融機関から振込の際に発行される利用明細が支払い証明書となります。
◆クレジットカード(ペイパル)でのお支払いの場合
ペイパル決済を選択されますと、申込み画面のあとで、ペイパルの決済画面に移動します。画面の指示に従い決済手続きを完了させてください。万一、通信上のエラーや、その他の理由より、この画面で決済が完了できなかった場合も、申込み後に弊社から送信する確認メールから、再び、カード決済画面にアクセスできます。
なお、ペイパルのアカウントをお持ちでない方は、アカウント取得ののち、決済実行となります。画面の指示に従い決済手続きをお願いします。(決済画面での支払い先名の表記:Office Merci)
★ペイパル(PayPal)とは?
アカウントにクレジットカード、デビットカードを登録するだけで、IDとパスワードで取引できます。世界中で広く使われている決済システムです。お支払い情報をお店側(売り手)に伝えることなく安全にご利用いただけます。
◆ご支払い後の流れ
弊社にてお支払いの確認が取れましたら、決済完了確認のメールを送ります。銀行振込の場合は、確認まで少しお時間をいただくことがあります。ペイパルの場合は、通常は即時、確認が完了します。決済の確認がとれましたら、商品映像に関するメールをお送り致します。
◆ご登録メールアドレスについて
迷惑メール対策で、ドメインなどの受信指定をなさっている方は、『mail★merci-art.net』(★は@へ変える)からのメールが 受信出来る状態にしておいてください。お申込み後、数分たっても自動返信の確認メールが来ないようでしたら、迷惑メールフォルダをご確認のうえ、サポートまでお問い合わせください。
携帯キャリア宛てのメールは、エラーになる確率が非常に高いため、携帯メールではなく、PCで受信出来るアドレスをご指定ください。
◆キャンセルポリシー (返品・返金について)
映像データという提供商品の性質上、納品後(URL通達後)の返品・返金は一切お受けしておりません。
◆禁止事項
提供した映像の著作権は、Office Merciに帰属しています。当該商品の全部または一部を、事前に許諾を得ることなく、複製、
インターネットによる送信、展示、上映、および二次的著作物の利用等を含むいかなる
形態でも利用・再販することを、禁止いたします。
◆ご不明点等ありましたら、下記までおたずねください。
▶︎ Office Merci (オフィス メルシー)宛てメール:
mail★merci-art.net (★を@へ変更)
その他、事前に ▶︎ 映像商品_利用規約 をお読みいただき、ご理解のうえでお申込みください。
動画の視聴について
★免責事項
・ダウンロードによって生じた機器への不具合、 及び視聴の不具合について、Office Merci では一切の責任を負いかねます。
・動画視聴には、スマートフォンや小型のモバイル端末よりも、PCでの視聴を推奨しております。ただし、PCあるいは、他のどのような機器におきましても、安定した視聴を保証することは致しかねます。
・動画再生の不具合は、機器、容量、ソフト、通信環境など、さまざまな要因が複合的に関与します。それぞれのお客様の不具合の原因を弊社で特定し、視聴までを 個別にサポートすることはできません。ご自身の判断にて対処のほどお願いします。
・ダウンロード用のデータは、保管サービス「firestorage」からダウンロードする形式です。下記マニュアルページもご参考にしてください。
▷「firestorage」ダウンロードの利用方法
・データをダウンロードが難しい、または、ダウンロードは利用したくないという方は、YouTubeで視聴してください。 インターネットに接続していれば、ワンクリックでご覧になれます。
映像商品 ご購入までの かんたんステップ
お支払いの確認がとれましたら、ダウンロード先URLとパスワード、YouTube視聴用の限定URL をお知らせするメールを送ります。
メールの案内に沿って、
PCなどお使いの機器に、収録映像の動画データ(MPEG-4)をダウンロードし、再生ソフトでご覧になるか。または、YouTubeでご覧ください。
なお、YouTube限定公開リンクは、ご購入から1年間アクセスが有効です。それ以降も、繰り返し映像をご覧になりたい場合は、ダウンロードして保存した映像をご利用ください。
※ DVDやCDを郵送する形式ではありません。
講師プロフィール
内田 ユミ(西洋美術史 講師 )
西洋美術史の教育・普及を目的とした講座の主宰、執筆、インターネットによる情報発信。
パリ旅行のテクニックをまとめた海外旅行情報サイト「メルシーパリ.ネット」を制作・運営。西洋美術史講座・セミナー・個人レッスンを展開。
埼玉県出身
獨協大学外国語学部フランス語学科卒 フランス近代美術史専攻
某大手ジュエリーメーカー勤務後独立
初心者でも絵画鑑賞を楽しめるようになるための1dayセミナーの開催、体系的に西洋美術史の基礎を網羅する講座『西洋美術史パーフェクトプログラム』や、インターネット上からコンテンツを提供する「西洋美術史オンライン講座:絵画巡礼」を企画・運営する。
パリ好きが高じて、個人的なまとめサイトとして作ったWEBサイト「パリの美術館と観光ガイド〜メルシーパリ.ネット」は、開設11年目。個人サイトながら、パリ好き&美術好きの心をつかむ独自の視点による情報提供を続け、はば広いファンが繰り返し訪れるサイトに成長。
長年の、「美術系・パリ旅行サイト」の運営経験を、西洋美術史講座の企画に生かし、美術に興味を持ったばかりの人が、疑問に思うポイントを押さえ、興味深く分かりやすい切り口で、西洋美術史や絵画鑑賞について語るのが特徴。
「美術ってよく分からない」と思っている人には、その魅力を知ってもらい、すでに「美術に興味がある」という人には、もっと好きになってもらいたいという思いが、全ての活動の原点。
★ アメブロ:『西洋美術の楽しみ方_ルーヴルの魔女からの伝言』
★ 受講者様の声 ⇒ 内田ユミの 各種セミナー受講者の声(2014〜2017年まで)3年半分
★このセミナーご感想 ⇒2019.03.31「美女解説」(アメブロ記事)
★ 著作(好評発売中)
絵画の向こう側「プシュケとアモル」
内田ユミ(原作)masausa(漫画)
ルーヴル美術館の一枚の絵画から古代ギリシア世界に迷い込んだ主人公masausaの行方は?
ギリシア・ローマ神話をベースにした 美術史ファンタジー
Amazon Kindle本
美術館・博物館部門 第1位 継続中 / 海外旅行部門 第1位 獲得
ワイズワンパブリッシング出版